FreeOTFEとはフリーの暗号化ツール。仮想の暗号化ディスクが扱える。
とても便利だが、開発が止まっていてWindows 64bitでは使えない。残念。
インストール
インストーラは以下からダウンロード。
http://sourceforge.net/projects/freeotfe.mirror/
32bitならインストールも問題なくできるはず。
言語設定
デフォルトでは英語だけど、日本語に変えられる。
ViewからOption。
暗号化ボリュームの作成
名前を付ける。
乱数発生方法を選ぶ。
APIは信用ならんし、マウスにするか、と思ったけど。
マウスがあまりに大変なのでAPIをお勧めする。
マウスを選んだ場合、画面内で「うおおおおお」とマウスカーソルを動かしまくる。
エクスプローラで見ると普通のディスクとして見える。
もちろん、実体はさきほど作ったファイル。
ただ、文字通り普通のディスクなので(続く)
ディスクを使用する前に
フォーマットが必要なんである。
とはいっても、フッツーにフォーマットすればよい。